大切な家族だったあの子。

いつもそばにいてくれて、癒してくれた。

そんな愛しいあの子の命が尽きた後、心に大きな穴が空いてしまった。

一体あの子はどこにいってしまったのだろう?

もう一度会いたい。

もう一度抱きしめたい。

亡くなった動物は「虹の橋を渡る」というけれどそれは一体どこにあるのだろう?

【浄土真宗の教え】

この世で命が尽きると、すぐに仏様になられます。

そして仏様となって極楽浄土に生まれます。

極楽浄土はこの世にはない、美味しい食べ物にあふれ、美味しい水が湧き出ており、美しい花が咲き美しい鳥たちが

美しい声で鳴いています。

老いや病気、ケガなどで痛い思い、苦しい思いをしていた子も、ここでは元気に楽しく、お腹いっぱい美味しいごはんを食べ、新鮮な水を飲み、幸せにみんなと駆け回ったり、ゆっくりお昼寝をして過ごしています。

そして何よりも、仏となったあの子は、好きな時にこの世に戻り、大好きだったあなたに寄り添い救おうとしてくれています。

あなたが寂しくて泣いている時、あの子はあなたのそばにいます。

どこにも行ってなんかいません。

いつも一番近くで寄り添ってくれているのですよ。

猫仏とねこの店では、浄土真宗本願寺派の僧侶である釋瑠真が愛する動物を亡くされた、ご家族様に寄り添い心を込めてペットロスケアをさせて頂きます。

【法名】

お亡くなりになった子の特徴や性格をお伺いし、その子らしい法名をお付けいたします。

(「釋」とはお釈迦様のお弟子になったことを表します)

※法名を必要とされない場合は、今までのお名前でお位牌なとに書かせて頂きます。

【肌守り】

100%綿でできたお肌に優しい布を使い作られたお守りの中に、法名、毛、ひげ、爪などを入れ、心が苦しくなった時に

ぎゅっと胸にあてて頂くお守りです。

悲しむあなたを助けてくれます。

(思い出の品は一旦お預かりし、読経をさせて頂きます)

【お位牌肖像画】

お亡くなりになった子のお写真をお預かりし、肖像画を描かせて頂きます。

お写真よりも温か味があり、優しく話しかけてくれるようです。

【カードサイズ肖像画】

お財布などに入れていつも持ち歩きたい方にお勧めです。

肖像画の裏には法名又はお名前をお書き致します。

肖像画制作は大変繊細な仕事です。完成までに1か月~2か月のお時間を頂いております。

【肖像画作家プロフィール】

作家:いろはくみこ

【料金】

♢プログラムA カード型肖像画、法名又は名入れ、肌守り 23,000円(税込25,300円)

♢プログラムB お位牌肖像画、法名又は名入れ、肌守り 31,000円(税込34,100円)

♢プログラムC カード型肖像画、法名又は名入れ、肌守り、読経&カウンセリング(来店又はWEB)35,000円(税込38,500円)

♢プログラムD お位牌肖像画、法名又は名入れ、肌守り、読経&カウンセリング(来店又はWEB)43,000円(税込47,300円)

                                                 

【実際の流れ(プログラムDの場合)】

①事前に肌守りに入れる亡くなった子の思い出の品をお預かりし、肌守り完成後、お経を上げさせていただきます。

②事前に亡くなった子のお名前や特徴をお伺いし、法名又は名入れを致します。

③事前に肖像画用のお写真をお預かり致します。

④読経&カウンセリング(実際にお越しいただくかzoomでのご参加です。)

           

⑤読経&カウンセリング後、肌守りをお持ち帰り頂きます。(zoomの場合は送料として別途300円かかります)

⑥肖像画完成後ご連絡致しますので実際取りにお越しいただくか、郵送させて頂きます。(郵送の場合は送料として別途1,000円かかります)

※詳しくはお問合せください

亡くなったあの子とは必ずまた再び会うことができます。

そしていつもあなたを見ています。

1日も早くあなたの心が救われますように。

合掌

釋 瑠真